かぶせもの
カブキ者じゃなくかぶせ物の話。
最近、食後やたらにお菓子が欲しくなる。糖尿病の前兆かと心配している・・・。
柿茶®の事務所にいると、いろいろなお菓子が集まって来る。仏事のお供えだったり、お中元やお歳暮のお返しだったり・・・いろいろ。
ついこの間も、ぎんざ花のれんの”銀座餅”なるおかきが贈られてきた。早速、いただく。
このおかき、なかなか美味い!
ガリガリ噛むうちに、口の中で違和感を感じた、やばい!と思った。
もう何度も経験した石を噛んだ時のような感触、歯のかぶせ物が取れた時の感触。
案の定、かぶせてあった銀歯が口の中から出て来た。左下奥の歯にあったもの。
また歯科医へ行かなくちゃ・・・・半年ごとの検診案内をすっ飛ばした報い???
前に取れた時、取れたかぶせ物をそのまま使ってくれた事がある。
で、大事にティシュで包んで持参した。
行くと決まって該当部の治療の他に、歯垢も取ってくれる。そして、下のような結果表をくれる。
結果表をいつもは見ないが、今回つらつら眺めるに、歯の総数が気になった。
27本とある。果たして歯の数は何本なのか? 調べてみた、
32-27=5本、私は足りない。
そうか! 私にはオヤシラズがないんだ!
オヤシラズが生えた認識はそう言えば、なかった。やっぱり、生えてなかったんだ!
・・・と、今更認識。 もうどうでもいいが・・・。
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- いとこ会(2023.05.31)
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
- 雲(2023.01.26)
コメント