お客さまの声
柿茶®の注文ハガキには、お客様からのおたより欄がある。ご要望、ご意見、感想などを書いてもらうためだ。
おたより欄は空白で送られて来る場合がほとんど、だがたまに書いてくれるお客様がいて、大いに嬉しくなる。
最近、神奈川県のお客様から、こんなおたよりが届いた。
飲み続けてやっと半年になります。胃が弱いので、緑茶など苦手でしたが、とても飲みやすく、茶しぶが少ないので、何杯飲んでも、胃が楽で、とてもありがたく思っています。
昔から日本にはこんなお茶があったとは知らず、又、知らない方が多いので、どうして日本古来のものの情報伝達が広がらないのか、不思議でなりません。ちまたでは、外国由来のが多く、たま習慣化してしまう私達も恥ずかしいとあらためて思いました。
おたより、ありがとうございました。
私が子供の頃に飲んだお茶は番茶、母が大きなやかんに湯を沸かし、紙袋に入った茶葉を手で掴んで入れていたのを思い出す。冬は番茶、夏は麦茶だった。
その頃、もちろんペットボトル入りのお茶なんてなかった。時を経て、お茶がペットボトルで売り出された時、そんなもの売れるのか?と思った。お茶は家で作るものだと思い込んでいたから。
柿茶®も先代の社長が缶入り柿の葉茶を作って売っていたが、ペットボトルに切り替えた。
夏には良く売れる。
お茶は家でつくるものじゃなく、買うものに変化しつつある。
« さぬきフレンズ 講演会のお知らせ | トップページ | 今帰仁城跡 »
「『柿茶®』」カテゴリの記事
- 柿茶 お客様の声(2023.02.07)
- 柿タンニン(2022.12.23)
- 柿茶のコマーシャル(2022.12.15)
- 柿タンニンパワー(2021.06.18)
- 柿の葉採取の新聞記事(2020.07.03)
コメント