マイナンバー制度いよいよ開始
マイナンバー制度がいよいよ始まる。
その通知が届いた。前々から騒いではいたが、とうとう始まるか・・・ の思い。
勤め人は国から届いた My Number を勤務先に伝えなくてはならない。
・・・と言うか、会社は従業員からマイナンバーを聞いて、その情報を管理・保管しなくてはならない。
以下、国が言ってる制度の概要
マイナンバー制度においては、住民票を有する全ての方に対して、ひとりひとつのマイナンバーを住所地の市町村長が指定します。
原則として、一度指定されたマイナンバーは生涯変わりません。
国の行政機関や地方公共団体などでは、社会保障、税、災害対策の分野で保有する個人情報とマイナンバーとを紐づけて効率的に情報の管理を行い、さらにマイナンバーを活用して、同一の者に関する個人情報を他の機関との間で迅速かつ確実にやり取り(情報連携)することができるようになります。
また、他人のマイナンバーを利用した成りすましを防止するための厳正な本人確認の仕組み、マイナンバーを保有する機関の情報管理や情報連携における個人情報保護の措置も取り入れています。
果たして、国の思惑どおり運用されるのだろうか?
ナンバーを不正に取得して、成りすまし詐欺や不正会計・不正納税が出てくるのは間違いない。
もう、マイナンバーを使った悪だくみを考えている奴がどこかにいる筈だ!
« さぬきの昔話(八十八の清水) | トップページ | モエレ沼公園 By イサム野口 »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 聖通寺山(2023.11.16)
- LINE乗っ取り(2023.11.02)
- 白髪染め(2023.10.02)
- 格差(2023.10.03)
- 2023年度 四国ブロック・ユネスコ活動研究会 in 四国中央市(2023.09.05)
コメント