« さかいで昔話(御供所の鶏石) | トップページ | ゆんたく »
沖縄県国頭郡 本部町字瀬底にある瀬底島、
県道172号瀬底健堅線で「瀬底大橋」を介して陸続きとなった島。
その島が、飛行機の窓からクッキリ見えたのでついパチリ!
インドのパン”ナン”に形が似ていると思いませんか?
↓ 瀬底大橋
↓ 瀬底島のすぐ目の前(船で約15分)にある水納島(みんなじま)と言う。 上から見るとクロワッサンの形に見えるので「クロワッサンアイランド」とも呼ばれるとか。
↓ 島の中央にある城山が特徴の「伊江島」、半分は米軍基地になっているとか。
↓ 伊江島、水納島、瀬底島 相関図
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント