大相撲 丸亀場所
大相撲を生で見たことはなかった。一度は国技館とかで見たいとは思っていた。
そんなチャンスが突然やって来た。
前々から大相撲”丸亀場所”のポスターが街角にあって、地方巡業で丸亀にも相撲取りが来るんだとは知っていた。
まさかこの日のチケットを、急に行けなくなったので行くならあげると言われるとは・・・・。
行きます、行きます・・・一度は見たいと思っていたんだから・・・と二つ返事で快諾。
観覧席がまた一番前方のかぶりつき席、タマリ席と呼ぶんだそうな・・・。
矢印あたりの席。⇒
会場の丸亀市民体育館では、外でも力士の姿が見れて、中にはテレビで顔馴染の力士もチラホラ。
午前中は、番付の低い力士の取り組みがあり、大物の登場は午後から。
↓ 二階は小中学校の生徒達が招かれて午後からほぼ満席となった。
香川県出身の”琴勇輝”、玉鷲との取組でも勝ち名乗りをあげた。
行司と言い、呼出しと言い、力士と言い、テレビの画面でしか見なかった映像が現実のものとなって飛び出してきたような・・・
そんな思いをしながら 「・・・・これにて本日の打ち止め〜」となった。
こんな好機をくれた「柿茶®」の社長に感謝!感謝。
« 井上 杏奈さん 作品集 その21 | トップページ | 明治神宮 »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- いとこ会(2023.05.31)
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
- 雲(2023.01.26)
コメント