瀬底島の風景 その1
瀬底島は約3k㎡の島。
↓ 飛行機の窓から撮った瀬底島の写真、晴天できれいに撮れた。
”森トラスト(昔の名前は「森ビル」)が瀬底島にリゾートホテルを開業”との記事が日経新聞・2015年12月28日に掲載された。
曰く、
森トラストは、2020年までに沖縄県で大型リゾートホテルを開業すると発表した。
沖縄美ら海水族館に近い瀬底島(本部町)の約33万5千平方メートルの土地と建物を取得する契約を結んだ。
本部町では大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の運営会社、ユー・エス・ジェイが新施設の建設を計画しており、リゾート客の宿泊需要を見込む。
森トラストが沖縄県でホテル事業を手掛けるのは初めて。土地と建物は2016年2月に引き渡しを受ける予定。ホテルのブランドは外資を含めて検討する。
森トラストが土地を取得する場所はもともと、別の事業者(瀬底ビーチリゾート)がリゾートホテル用に建物の建設を進めていたが、数年前から建設が中断しているという。
森トラストはこの建物を活用するかどうかを含め、新しいホテルの建設計画を今後詰めていく方針だ。
↓ 現在工事が中断しているホテル、 鉄筋がむき出しでこのまま工事を進められるのかは
疑問、全部壊して新築するのかなぁ~。
疑問、全部壊して新築するのかなぁ~。
もしこの計画が実現したら、瀬底島は大いに賑わう。
↓ 瀬底大橋を望む
↓ 伊江島を望む
島中央から少し東にずれたところにある標高172.2mの城山(ぐすくやま)は、
伊江島タッチュー(イータッチュー)の愛称がついている。
伊江島タッチュー(イータッチュー)の愛称がついている。
↓ テーラ・シーク
リゾートホテルの従業員用に建てた宿舎、初期の用途に使われず、簡易ホテルとして営業中、96ある部屋は個室で宿泊料も安い。台湾のお客が多く泊っている。
↓ 瀬底大橋を渡ると間もなくこんな像が! 迎えてくれる。ピンクゆえ、目にあざやか。
« 第38回もとぶ八重岳 桜まつり | トップページ | 瀬底島の風景 その2 »
「瀬底」カテゴリの記事
- 2023年年賀状 From 梶原 和雄 氏作品(2023.02.10)
- 沖縄食文化フェスティバル(2022.12.15)
- 草刈り(2022.12.19)
- サキシマスオウノキ(2022.12.14)
- 二ィヤティヤガマ(2022.12.17)
コメント