第1回津島寿一杯こども囲碁名人戦
5月22日(日)
今回初めてとなる第1回津島寿一杯こども囲碁名人戦が第35回津島寿一杯記念囲碁まつりと合わせて開催された。
坂出市江尻町にこども囲碁ガール教室ができたことも開催の引き金になった。
寂れてシャッター通りとなった坂出元町商店街に、200人ほど対局できる机と椅子が並べられ、たった一日だけの賑わいが帰ってきた。
我々スタッフは朝7時ころから集合、机や椅子・碁盤,碁石を準備、大勢でやらないととてもとても・・・なかなか重労働である。
9時半から始まる今大会には、日本棋院関西総本部から山田規三生九段はじめ3人のプロも来てくれた。指導碁も打ってくれるという。
↓開催に先立ち主催者側挨拶
↓ 対局風景
↓ こども達も頑張った。
↓山田規三生九段による指導碁の様子
↓さかいで麻呂も応援に来てくれた
午後4時頃、対局は終了。優勝・準優勝・3位表彰が行われ、無事囲碁まつりは終了。
またそこからが、我々スタッフの出番。机・椅子・碁石・碁盤を片付け終わったのは5時過ぎだった。
さすがに疲れた~
« 自彊術100年祭り in 坂出 | トップページ | 防災訓練 »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 聖通寺山(2023.11.16)
- LINE乗っ取り(2023.11.02)
- 白髪染め(2023.10.02)
- 格差(2023.10.03)
- 2023年度 四国ブロック・ユネスコ活動研究会 in 四国中央市(2023.09.05)
コメント