防災訓練
5月24日、坂出市立工業高校で地元住民も参加した防災訓練が行われた。
西大浜南自治会としても高校からの参加要請を受け、自治会長・防災会長も含め参加可能な人が加わった。
開始時刻は午後1時と聞いた。
だがその時刻になっても生徒が運動場へ来ない。
15分過ぎた頃から続々と生徒達が集まってきた。
後でTVニュースで知ったことだが、教室内では午後1時に地震が発生、
調理場から火が出たとの想定で訓練は始まっていたらしい。
↓ 教頭挨拶
↓ ロープ訓練、知らなかったから大いに参考になった。
最後は消火訓練、これはもう何回も経験済み。
2時間足らずで訓練は終了。
この訓練内容が役立つのは嫌だなぁ~。
« 第1回津島寿一杯こども囲碁名人戦 | トップページ | ハワイ そっくりさんショー »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- いとこ会(2023.05.31)
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
- 雲(2023.01.26)
コメント