腫瘍マーカー CA19-9 その2
腫瘍マーカー CA19-9が296まで上昇、すい臓がんの疑いありとMRIで検査。
結果は異状なしだったが、2016年6月1日から約ひと月、念のためもう一度血液検査してくれた。
結果は37以下が正常に対し、20と出た。
ひと月で296⇒20まで下がるものだろうか?
ひょっとしたら、296は検体間違い?
もしそうなら、異状だと精密検査を受けた私は良いが、異状なのに正常と言われた人はどうなる?
検体間違いってあるの?
あるかも知れない、人間がやることだから。
« 丸亀ユネスコ協会誌 第26号のご紹介 | トップページ | ダスキン »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- いとこ会(2023.05.31)
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
- 雲(2023.01.26)
コメント