スリランカ 四日目(キャンディアン・ダンス)
キャンディー市内の、天井がこんな ↓ホールでキャンディアン・ダンスを観賞した。
150人ほど収容できる小さな劇場で。
スリランカの伝統的な踊りやドラム演奏が披露された。
↓ 幕開けはドラムの激しい競演。
肩からかけた横長の太鼓をものすごい速さで素手で叩き続ける。
儀式の始まりに祈りを捧げる際、伝統的に叩かれているものとか。
↓ ブージャの踊り
仏陀に祈りを捧げるブージャーを表現した踊り、女性達によって優雅に舞われる。
その後、
・パンゼル ナトゥマの踊り ・コブラの踊り ・仮面の踊り ・マユラの踊り ・ラバンの踊り
・ヴエの踊り ・ギニ シシーラの踊りと続き、
フィナーレは火渡りの儀式。
燃え盛る火の道を素足で渡る様は圧巻。
↓ ガソリンを口に含み火を噴きだすショーも見れた。
スリランカの文化に触れる事ができて、Happyだった。
おまけ
客席の椅子は安っぽいパイプ椅子、
私が座った椅子が観劇の途中で沈んで行く。
あら~ぁ・・・こりゃヤバイと思って腰を浮かすと元に戻る。でもまた座るとまた沈む。
幸い、近くに空き椅子があったのでそちらへ移り難を逃れたが、後から来た人が知らずに座り、あらら・・・・あらら・・・の繰り返し。
劇場も椅子も老朽化、私と同じ。
« スリランカ 四日目(仏歯寺) | トップページ | スリランカ 五日目(高原列車の旅) »
「異国へ旅たび」カテゴリの記事
- インドネシア旅(ジャワ更紗)(2019.07.31)
- インドネシア旅(プランバナン寺院)(2019.07.14)
- インドネシア旅 (トイレのピクト君)(2019.07.06)
- インドネシア旅( メンドゥット寺院 )(2019.07.05)
- インドネシア旅(巨大花)(2019.07.04)
コメント