第8回おかげ杯囲碁トーナメント大会
5月13日より15日まで伊勢市で開かれた第8回おかげ杯囲碁トーナメントを観戦。
その名のとおり ”おかげ横丁”で開かれる大会。
スポンサーは赤福で有名な(株)濱田総業。
2010年に創設された非公式棋戦で、女流棋士4名を含む30歳以下の精鋭プロ棋士16名(シード4名と予選通過者12名)によって争われる
優勝賞金は 300万円と若手には高額。
↑ これよりおかげ横丁と書かれた看板の正面に「横丁棋院」の表札を掲げた碁会所がある。
対戦相手を決める組み合わせ抽選会が、13日(土)の前夜祭で行われた。
プロ棋士をテレビ囲碁番組で見る事はあるが、実物を見るのは初めて。それなりの感動!
↓ 遠く香川県から観戦に来てくれたと、我が沼田氏が挨拶の機会を得た。
前夜祭の私のテーブルには女流棋士・謝 依旻(しぇい いみん)さんが同席。
組み合わせは↓のごとく抽選で決定。とにかく謝さんを応援しよう。
さて、14日(日)は第1回戦。
前日降った雨も上がり、この日は良いお天気。
五十鈴川のほとりに縁台をしつらえての対戦が始まった。
対局者はそれどころじゃないかも知れぬが、観戦者には良き風景。
前夜祭で同じテーブルだった謝さん、一回戦勝利、おめでとう。
二回戦は午後1時から始まったが、我々香川からの観戦組は勝敗を見ることなく会場を後にした。
そこから延々7時間かけてやっと坂出まで帰宅。
さすが、疲れた~。 でも良い体験ができた。
企画してくれた沼田さんはじめ、バスの運転をしてくれた松浦さんらに感謝・感謝で~す。
« 伊勢神宮(内宮) | トップページ | おかげ横丁 »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- シギラ黄金温泉(2023.11.21)
- パチャの石段(2023.11.21)
- 宮古島 経由 来間島へ(2023.10.31)
- 奄美空港(2023.05.02)
« 伊勢神宮(内宮) | トップページ | おかげ横丁 »
コメント