日御碕神社は島根県の西端に位置し、神の宮(上の宮)に「素盞嗚尊(すさのおのみこと)」、
日沈宮(下の宮)に「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」をお祀りする神社。


現在の建物は徳川家光の命により造営されたもので、国の重要文化財に指定されている。
↓ 楼門

↓下の宮、素盞嗚尊の姉とされる天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする神社

↓ 上の宮、天素盞嗚尊(すさのおのみこと)をお祀りする神社


上の宮からまだ上に続く道があって、赤い鳥居が見えた。

↓ 予想どおりお稲荷さんの祠があった。


日御碕神社を後にし、日御碕灯台へと向かう。
« ご縁横丁 |
トップページ
| 出雲日御碕灯台 »
« ご縁横丁 |
トップページ
| 出雲日御碕灯台 »
コメント