Jou光

  • 親父
    彼は子供の時から絵が上手いと、親の欲目で思っている。目の前でさらさら描かれると、ついつい感嘆してしまう。世の中いっぱい絵の上手い人はいるが、この道で飯が食えるのはスポーツ選手と同じで極一部。でもとにかく趣味でも良いから絵を描くことは続けて欲しいと願っている。

春爛漫

  • ぼけの花
    柿茶の里は徳島県美馬郡つるぎ町に位置する。柿の葉の生産農家へ毎年春と秋に行く。春はことさら美しい。桜が咲き乱れ山の木々が新緑に包まれる。澄んだ青空に身も心も洗われる気がする。

アユタヤ遺跡

  • Pict0266
    1491年に建てられた王族の守護寺院。3つの大きな仏塔には、ラーマティボディ2世と父、兄の遺骨が納められています。 寺院ではありますが僧は居住せず、王の礼拝堂として王族の儀式に使用されていました。この寺院もまた、1767年ビルマ軍により破壊され、16mあったという金で覆われた仏像も金を奪われた後、壊されてしまいました。

暁の寺院 タイ

  • Pict0350
    トンブリ王朝時代の守護寺で最高位の寺院とか。きらきらと輝く陶器の破片に覆われた高さ約79mの大仏塔は、ラマ3世により5年がかりで改装された。朝日を浴びた大仏塔の神々しい姿が”暁の寺”の名前の由来。

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン

  • Pict0201
    セイロンへの留学から戻ってきた僧侶のために、1357年初代王ウー・トーンが建立しました。仏教寺院は瞑想の場として使用されていました。現在も多くの仏教徒が訪れ、週末は観光客でにぎわいます。

水上マーケット

  • Pict0116
    ダムナン・サダックの水上マーケット。その昔、”東洋のベニス”と言われたバンコクでは、日常的商取引には運河が利用されてきた。水上マーケットは、古き良き時代の情緒溢れるバンコクの生活を体感させてくれる。 

2008年7月 タイ王宮

  • Pict0429
    白壁に囲まれた20万㎡の敷地内には、1782年に建設された国王の宮殿、即位式の建物、王室守護寺院のエメラルド仏寺院などチャクリー王朝歴代の王により建造・改築された建物が建ち並んでおり、ラマ8世までは実際にここに住まわてていたとか。

涅槃寺

  • Pict0386
    タイ語で Wat Pho(ワット・ポー)と呼ぶこの寺は、ラマ1世が建立したバンコク最大の境内を持ち、バンコク最古の歴史を持つ寺院。本堂には写真のようなリクライニング・ブッダの愛称で親しまれている寝釈迦仏が横たわる。足の裏には螺細細工でバラモン教における108の宇宙観が表現されていると言う。

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

金魚

  • 金魚

ウェブページ

« 誤嚥性肺炎は怖い By 豊岡 倫郎 氏  2017年10月17日 | トップページ | だんだん良くなるムラタの体操 »

第14回健康を求めて in ユープラザうたづ

今年の講演会は台風21号の接近で開催が危ぶまれたが、無事終了し、事務局としてはほっとしている。

朝から雨で、一体何人くらい来てくれるのだろう?と心配。

20171025_171030_0001

そんな悪天候の中、約260名もの方々に来ていただいた。

入口で来られる人に挨拶していると、相当数入ったと思われたが、800人入れる会場内はさすがに、こんな様子。空席がやたら目立った。

2_3

ロビーでは、恒例となった絵手紙やフラワ-アレンジメントの展示、丸亀ユネスコ協会によるチャリティーバザーなどが行われた。

1

2

3

↑ 丸亀ユネスコ協会によるチャリティーバザーの収益金は、
  世界寺子屋運動など後進国での学校整備に使われる。 
  このチャリティーバザーが楽しみで毎年来てくれるお客さんも
  増えてきた。

このバザーには、NPO法人健康を考えるつどいが主催するスクールの皆さんからの寄付品も入っている。

今回の講演はまず、

NPO法人日本総合医学会会長・渡邊 昌先生による『薬に頼らず糖尿病を治す方法』、

Photo_2

次に、

四国学院大学副学長・漆原 光徳先生による『大学ダイエット講義~無理をしない・頑張らない・それでも確実に痩せる~』でした。

2_4

両先生のお話は大変分かり易く好評。

講演後のアンケートに書かれた意見を紹介すると、渡邊先生のお話では、

『大変役にたった』とか、

『2年くらい前、町の健康診断で少々血糖値が高いと言われたので、ご飯にモチ麦を入れた事や運動量を少し増やし、現在は良好。改めて先生のお話を聞き、やっぱり良かったと思った。』

『データに基づいた研究結果など、大変参考になりました』 など等。

漆原先生のお話では、

『先生のお話は分かりやすく、大変役にたった』

『驚きと発見のあるお話があり、今日からでもできそうな事は実践していこうと思います。筋力を落とさないようしていきたいです。』

『ダイエットのテーマでしたが、総合的な健康生活についてのお話は貴重でした。』 等。

↓ 渡邊昌の本

8

今回の講演会では宇多津町のご厚意で、手話通訳をしていただいた。

大変ありがとうございました。

« 誤嚥性肺炎は怖い By 豊岡 倫郎 氏  2017年10月17日 | トップページ | だんだん良くなるムラタの体操 »

健康を考えるつどい」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 誤嚥性肺炎は怖い By 豊岡 倫郎 氏  2017年10月17日 | トップページ | だんだん良くなるムラタの体操 »