健康への道しるべ 講演会
2017年11月24日、静岡県男女共同参画センター「あざれや」にて講演会があり、参加して来た。
演題は『がんの原因と予防法』、講師は東京中野区の渡辺病院・医院長 渡辺 完爾先生。
主催は、健康生活研究会(代表・増田 桂子 氏)。
内容を抜粋すると、
■ がんとは?
1、細胞の病気。
2、がんは細胞増殖の異状を伴う。
3、がん細胞は無秩序な分裂増殖と不死化を特徴とする。
4、すべてのがん細胞はそのDNAに異状が起きていて、細胞分裂を制御している
遺伝子やDNAの修復に関与している遺伝子が、変異を起こして正常に機能
しなくなることにある。
■ がんの予防
1、食べ過ぎない事、腹七分。
2、ビタミンCの補給
3、血液循環改善 → 金魚・毛管・合掌合セキ・背腹(西式健康法)
4、酸素を十分取り入れる事 → 裸体操・温冷浴
5、便秘の解消・宿便の排除 → スイマグ
↓ 会場内では絵手紙展やチャリティーバザーも行われた。
↓ ”かつらこ”の似顔絵コーナー
「かつらこ」が増田さんのペンネームとは知らな人が多い。
講演会は盛況のうちに閉幕した。
先生はじめ関係各位に感謝・感謝です。
« 健康への道しるべ 第130号 | トップページ | 健康へのトビラ Vol.13 »
「健康を考えるつどい」カテゴリの記事
- 健康への道しるべ 第166号 令和5年11月25日発行(2023.11.30)
- 健康へのトビラ Vol.36 2023年11月1日 発行(2023.11.23)
- NPO法人健康を考えるつどい が発行する機関誌 35号(2023.09.12)
- 健康への道しるべ 第165号 令和 5年 9月 1日発行(2023.09.07)
- 健康への道しるべ 第164号 令和 5年 7月 25日発行(2023.08.02)
コメント