ベトナム その2 (通貨)
ベトナムのお金の単位は”ドン”。
驚くのは紙幣に書かれたゼロの数、とにかくゼロが並ぶ。
まずは ↓ の2,000ドン紙幣、日本円に換算すると約10円也。即ち1,000ドンが約5円。
↓ 一万ドン=50円
↓ 五万ドン=250円
↓ 10万ドン=500円
↓ 20万ドン=1,000円、この上に50万ドン=約 2,500円紙幣がある。
ベトナムのお金の単位は ‘đ’や ‘VND’と 表記され ‘ドン’と呼ばれる。
この「ドン」の由来はベトナム語のコイン(đồng tiền/ 銅錢)から来たもの。
コインは使われてないので、ベトナムに自動販売機はない。
今回の旅行に現金で5万円持って行ったから、ドンに直すと、何と
”1,000万ドン” 大金持ちになった気分だ。
ベトナムのお金に描かれている人物は全部ホーチミン主席。
参考に「ホー・チ・ミン」は、ベトナムの革命家で政治家。
植民地時代からベトナム戦争まで、ベトナム革命を指導した建国の父で、初代ベトナム民主共和国主席、ベトナム労働党中央委員会主席。
« 新スクール開設のお知らせ(音OTOあそび) | トップページ | ベトナム その3 (ドンスアン市場) »
「異国へ旅たび」カテゴリの記事
- インドネシア旅(ジャワ更紗)(2019.07.31)
- インドネシア旅(プランバナン寺院)(2019.07.14)
- インドネシア旅 (トイレのピクト君)(2019.07.06)
- インドネシア旅( メンドゥット寺院 )(2019.07.05)
- インドネシア旅(巨大花)(2019.07.04)
コメント