熱中するもの
興味を持たなければ、この世に楽しい事など何もない!
という言葉がある。
年老いた今、しみじみそのそのとおりだと思う。
若い時は興味を惹かれるものが沢山あった。
家族しかり、ゴルフしかり、女しかり、お酒、囲碁、パチンコ、麻雀、旅、仕事 等々。
しかし前期高齢者になった今、興味を持って熱中できるものがあるか?
NO! 私には熱中できるものが何もない。
サッカーワールドカップの真っ最中。
日本が勝つと嬉しいが、眠いのを我慢してLIVE観戦するほど熱中できない。
プロ野球もしかり、一応阪神タイガースを応援しているがTVで全試合を見るほど興味はない。
ニュースの勝ち負けを見て、勝ったか~happy よし良し、くらいの興味。
だから負けても、順位が下がっても嘆くこともない。
美人を見ると少しはときめくが、この歳では相手にもされないと、近づく勇気はない。
何のために生きているのか?と、最近はつくづく思う。
死んでもいいとも思う。まだ死ぬ時期に来てないらしく、生かされている。
かと言って、己の命を自分で奪うほどの勇気は持ち合わせていない。
私の母が良く言っていた、『歳をとったらなんちゃ面白ろうない』
の言葉は歳をとると興味を持つものが無くなるからだと、やっとわかった。
でもそうなるから、死んでいけるのかも知れない。
考えて考えて・・・唯一、興味がありそうなもの。
それはお金儲け!かなぁ~と思っている。
食うためのお金は要らぬが、金儲けには興味がある。
お金の力で好きなことができる。人にお金をあげるのは究極の贅沢だと言った人がいる。
そんな贅沢も味わいたい。
私は金儲けの手段も知恵も持ち合わせぬが、金儲けで暇つぶしできるのは最高に楽しいと思う。
でも思うだけ! なすすべがない! 手段がない
それに、事を起こすには、もう歳だから~と・・・・自分を慰めるキライもある。
死ぬまでの間に如何に質の良い暇つぶしができぬものかと思考する日々。
今やっている暇潰しは決して質がいいとは思えない。
人生を読めば今夜も酒だ 酒
。
というサラリーマン川柳があるが、最近はその酒もめっきり弱くなって、慰めにはならない。
« 医食同源 第408号室 | トップページ | ケーキにもなった »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 聖通寺山(2023.11.16)
- LINE乗っ取り(2023.11.02)
- 白髪染め(2023.10.02)
- 格差(2023.10.03)
- 2023年度 四国ブロック・ユネスコ活動研究会 in 四国中央市(2023.09.05)
コメント