鳥羽湾めぐり
鳥羽といえば演歌歌手の鳥羽一郎が頭に浮かぶ。
その鳥羽に行って来た。大阪から近鉄特急に乗って。
JRだと名古屋まで行って、引き返すルートしかない。大阪から直行は近鉄だけ。
二時間強で着く。
駅前に道路を跨ぐ大きな鳥居が見えた。
どこの神社かと思いきや、何とその標識に「金刀比羅神社」と書いてある。
へぇ~ここにも金比羅さんがあるとは・・・嬉しい。
三重県を改めて地図で確認したら、何と六つの県と接している。
和歌山、奈良、京都、滋賀、岐阜、愛知の各県・・・これって凄くなぃ~?
駅前に癒しの海が広がる。
駅周辺の一番手近な観光は、鳥羽湾めぐりの船に乗って島々の景色を堪能する事。
船に乗るのが好きな私にはピッタリ。
「真珠島・水族館前」の乗り場から”三つ島”、”イルカ島”、”弁天島”をめぐって戻ってくるルート。
所要時間は約50分。
遊覧船は何隻かあるらしいが、その中で浦島太郎の物語をモチーフにした”竜宮船”が一番ユニーク。
↓ 船内の各デッキに物語のストーリオブジェがあって、
最上階には結末のシーン ↓
乙姫様と向き合う構図は、分かっちゃいるが人生の儚さに満ちて悲しい。
秀吉が
「露と落ち 露と消えにし我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢」と同じ心境かなぁ~。
↓ 三つ島
イルカ島で乗船客はほとんど降りて、船内はガラガラになった。
この島巡り観光船に乗るのはイルカ島へ行く目的の人がほとんど、
島巡りの景色を堪能するのは老人ばかりか?
« ミキモト真珠島 | トップページ | 健康への道しるべ 講演会のお知らせ »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
- ハートロック(2023.04.25)
- 奄美大島 その2 ( 加計呂麻島 )(2023.04.19)
- ハブセンター(2023.04.20)
コメント