« 恋人岬 | トップページ | 弁天島 »
香川県高松市前田西町512番にある神社。
秋分の日の墓参りのついでに寄った神社。
↓ 本殿は遥か向こう
由緒
仁徳天皇の御世、中臣宮處氏の祖、中臣連大小橋臣の子、静子臣、応紳天皇の御神霊を奉斎して宮所神社と奉称せるに始まる。
旧くは当地を美也止古路と云い、郷名を宮處と記せしなり。景光天皇の皇子、神櫛櫛王の居住せられし処という。
↓ お彼岸とて彼岸花が真っ盛り。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント