瀬戸芸 沙弥島
明日で瀬戸芸春会期は終わる。
せめて一番近くにある沙弥島でも行かないと・・・。
せめて一番近くにある沙弥島でも行かないと・・・。
dddddddddddddddddddddddddddddddddd
1.『そらあみ』
瀬戸大橋でつながる沙弥島、瀬居島、与島、岩黒島、櫃石島の5つの島で漁網を編んだとか。
瀬戸大橋でつながる沙弥島、瀬居島、与島、岩黒島、櫃石島の5つの島で漁網を編んだとか。
ttttttttttttttttttttttttttttttttttt
【金刀比羅山名所図絵会】に次のような記述があるという。
tttttttttttttttttttttttttttttt
塩飽の漁師、常にこの沖中にありて船をすみかとし、夫はすなとり(漁師)をし、妻はその取所の魚ともを頭にいただき、丸亀の城下に出て是をひさき、其足をもて、米酒たきぎの類より絹布のようなものまで、市にもとめて船にかえる。
この文章は春・秋の漁民の金毘羅山参拝を記したものでいわゆる家船を表したもの。家船とは日本の海上漂泊民の総称で、瀬戸内海では特に”船住まい”,”船所帯”等と言われ、地域名から<ノウジ>,<フタマド>などとも呼ばれていた。
ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt
ssssssssssssssssssssssssssssssss
« 前田 敏子先生作品集 ② | トップページ | 瀬戸芸 おまけ »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 聖通寺山(2023.11.16)
- LINE乗っ取り(2023.11.02)
- 白髪染め(2023.10.02)
- 格差(2023.10.03)
- 2023年度 四国ブロック・ユネスコ活動研究会 in 四国中央市(2023.09.05)
コメント