夏期合宿 講演会
8月24日から始まった夏期健康合宿中に東京にある渡辺医院の院長・渡辺 完爾先生による講演会が行われた。
今回の演題は”肝心要の腎臓について”。
↓ 開催にあたり井上理事長挨拶
↓ 講演会が始まった。
腎臓という臓器の位置や働きの説明から始まり、腎不全の原因や慢性腎臓病の診断基準,病例、腎臓病への対策まで幅広く、また解り易く説明して頂いた。
↓ 腎臓病への対策
いつも渡辺先生が言われる『腹七分目』が腎臓病にも効果があるらしい。
どんな病気にもそれは言えるのかも知れない
腎臓病を予防するには、
①皮膚を鍛えて風邪をひかない体にする。
・・・西式健康法の裸療法や温冷浴をする。
②足の故障を予防し直しておく。
・・・西式健康法の毛管運動,足首運動,脚絆療法,足首交互浴,里芋湿布
③脊柱の不正を正しておく。
・・・平床,硬枕,金魚運動
④食べ過ぎを慎み腹七分・・・朝食抜き2食,生採食
⑤塩断ちの日を作る。
⑥心の持ち方。
講演会後、活発な質疑応答があり今年も成功裏に終了した。
« 有機JAS柿茶 | トップページ | 石垣島へ(平久保灯台) »
「健康を考えるつどい」カテゴリの記事
- 健康への道しるべ 第172号 2024年11月20日 発行(2024.12.05)
- 健康へのトビラ Vol.40 2024年11月1日 発行(2024.11.13)
- 健康への道しるべ 第171号 2024年9月20日 発行(2024.09.30)
- 健康へのトビラ Vol.39 2024年 8月1日 発行(2024.08.06)
- 健康への道しるべ 第170号 令和6年7月25日発行(2024.07.26)
コメント