あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます。
2008年から書き始めたブログも今年で13年目、
飽きっぽい私にしては良く続いている。
もうひとつはこの年賀スタイル、文字ばかりにして12年以上になった。
一年に一度の便りで暇な時間を味方に、一面に近況を書きたいと思ったのが始まり。
こんな文字年賀は敬遠され気味だが、中には駄文を読んでくれる人もいて励みになる。
一方、最近の毎日ルーチンは
① 8,000歩以上歩く事
② 50回のかかと落とし
③スクワット20回を3セット
④ 腕立て伏せ30回
⑤ 大口開け10秒間を3回。
テレビの健康番組で知って良いと思った事を実践中。
長生きはしたくはないが、病気になって QOL (生活の質) が下がるのだけは避けたいと思う。
昨年末75歳になって後期高齢者の仲間入りし、早速 免許更新時に認知症の試験や路上教習を受けた。
昨今の高齢者による踏み違い事故を防ぐ安全サポートカーにも乗り換えた。
体が動くうちに電車や船や飛行機に乗って見知らぬ土地に出掛けようと思う。
後期の後は誰が言ったか“末期高齢者”になるまで元気でいよう・・・と。
それまで私の人工心臓弁が壊れなければ・・・。
今のところ、ボーっとは生きていないと自負する昨今ではある。
« はとバスの旅 その4(円覚寺) | トップページ | 本年もよろしくお願いいたします。 »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- いとこ会(2023.05.31)
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
- 雲(2023.01.26)
コメント