人魚姫
中城村 久場の国道329号線沿いに良く目立つ家具屋がある。
「中城モール」という。
TVで宣伝中の年末ジャンボ宝くじを買いたいと松本さんに言ったら、ここの売り場に連れて行ってくれた。
過去に3億円の当たりが出たとの事。当る筈もないが少しでも縁起かつぎで。
家具店内の品揃えは豊富で、ちょっと本土では売られてないような家具もあって、見るだけでも圧巻。
モールの裏には美しい沖縄の海が広がっている。
中城モールの裏にあるビーチには「えっ~」とびっくりするオブジェがあった。
このビーチの象徴にもなっている人魚像、それ故「マーメイドビーチ」とも呼ばれている。
この像の作者はモール内でレストランをやっていたおじいさんと言われ、一説には週刊誌・プレーボーイを見ながら作ったと言われている。
しかしこんな公共の海の中にこんな像を設置していいのだろうか?
許可を取ったのだろうか?
沖縄には台風も多いし、大きさも半端ないのに、よくぞこの人魚姫 流されないものだ。
↓ ビーチの日陰にも人魚がいた
私のアイディアは、人魚のかわりに自由の女神像が立っていたら・・・と想像してしまった。
« 『がんの不安をぶっ飛ばす 10のステップ』 | トップページ | 健康へのトビラ Vol.20 »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
- ハートロック(2023.04.25)
- 奄美大島 その2 ( 加計呂麻島 )(2023.04.19)
- ハブセンター(2023.04.20)
コメント