こんぴらさん
2020年4月20日から閉鎖していた金毘羅さんが6月1日より解禁された。
↓ 閉鎖中はこんな感じだったらしい。
コロナの終息を祈願しようと出かけた。
今まで何回もこんぴらさんへ行ったが、こんな風景は初めて。
参拝客がほとんどいない。
9時過ぎですこし早かったせいもあって沿道の店は閉まっていた。
店のシャッターを上げたばかりのおかみが「どっから来たん?」と声をかけてくれたので、しばし雑談。
神社閉鎖中は当然ながら店も休み、県外へも行けず観光客も来ずで悶々の日々だったとか。
観光業はどこも大打撃を受けている事を肌で感じた。
奥社で東京から来たという夫婦と出会った。
あまりにも参拝者がいないので、顔が合うと自然に「どちらから?」で会話が始まる。
なんでも3月中旬に東京を出発し、いまだに旅中だという。
東京ナンバーの車は肩身が狭いと嘆いていた。
↓ 奥社の御朱印
御朱印も帳面には書いてくれず、予め書かれた用紙に日付だけを入れてくれる。
本殿と奥社ではひたすらコロナ終息を祈願した。
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 聖通寺山(2023.11.16)
- LINE乗っ取り(2023.11.02)
- 白髪染め(2023.10.02)
- 格差(2023.10.03)
- 2023年度 四国ブロック・ユネスコ活動研究会 in 四国中央市(2023.09.05)
コメント