« 巨大な像 | トップページ | 大川山キャンプ場 »
鳴門から高松への帰路、お寺を見つけ立ち寄った。
↓ 成田山光輪寺
↓ 不動明王
光輪寺建立縁起によると、
大正6年成田山不動尊行者・大黒よしの尼は大本山道場において参籠を厳修して不動明王の御分霊を拝受し鳴門市池谷の地に一宇を建立したのが成田山光輪寺の発祥。
昭和24年 高野キミ尼はこれを継承して永年の難苦に耐え法燈を護持し続けて今日の基を築いた。
現在の本堂は大塚製薬グループの援助により完成したとある。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント