宜野座村 オープンガーデン
「庭主が丹精込めて育てた素敵なお庭を周遊できる日」をキャッチフレーズに、宜野座村でオープンガーデンが始まった、期間限定。
沖縄には良く 「OPEN 〇〇〇〇」のイベントが多いように思う。
今回のオープンガーデンは個人の敷地内に大勢がやって来る催しで、本土ではそうそう聞かない。
他人宅を見てみたいという思いは程度の差はあれ、誰にでもあるんだろう・・・と思う。
そうでないと こんなイベントに人は集まらない。
15軒がエントリーしていて、全庭を期間中 何度でも訪問できるパスポートが500円で販売されている。
そのパスポートを早速ゲットして最初に訪問したのが2番・比嘉さん宅 ↓
15軒のうち2軒ほど除いて回れるところは全て回った。
見ているうちに、どこの庭にも共通している事が分かってきて、俄然 自宅の庭づくりにやる気が出て来た。
共通している事は、
1.花を地植えではなく、鉢を多用している事。
2.要所要所に岩や石やジャリを配置し、アクセントを付けている事。
3.雑草は生やさない事。
4.花の手入れがし易いようアクセススペースを設ける事。
5.寄せ鉢効果で華やかに見せる事
6.日当たりを考え、それに合った花の種類を選ぶ事。
早速 庭造りやろう! と意気込んで訪庭を終えた。
« 天霧山頂にある天霧城跡 | トップページ | 弥谷寺 »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
- ハートロック(2023.04.25)
- 奄美大島 その2 ( 加計呂麻島 )(2023.04.19)
- ハブセンター(2023.04.20)
« 天霧山頂にある天霧城跡 | トップページ | 弥谷寺 »
コメント