SEA SIDE DRIVE-IN at 恩納村
恩納村にあるシーサイドドライブインは2015年6月NHK総合テレビ「ドキュメント72時間」で紹介された沖縄初のドライブインレストラン。
昭和42年(1967)にオープンというから、私が川重に入社した年、当時沖縄はアメリカの統治下だった。
調べてみると、冷蔵庫の製造業者として米軍基地に出入りしていた創業者が、基地内のレストランを見てそのスタイルを気に入り、地元である恩納村にオープンした。
オープン当初からドライブ途中の休憩場所として利用され、テイクアウトもできる当時としてはモダンなスタイル。
創業当時から人気のシーサイドサンドとスープは今もメニューにあって良く売れているらしい。
そんな人気サンドとスープの思い出ばなしがドキュメントの中で語られる。
私もスープを味わったが確かにうまかった。
ドライブインは仲泊海岸沿いにあってそこからの風景がまた良い。
すぐ近くに見える小島(ヒートゥー島)に鳥居が見える、引き潮の時には渡れるのだろうか?
なんでも心霊スポットなんだそうな。
« 弥谷寺 | トップページ | 石敢當(イシガントウ) »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
- ハートロック(2023.04.25)
- 奄美大島 その2 ( 加計呂麻島 )(2023.04.19)
- ハブセンター(2023.04.20)
« 弥谷寺 | トップページ | 石敢當(イシガントウ) »
コメント