寝台特急・ブルートレイン
鹿児島県・阿久根駅でブルートレインを宿泊施設に改装・運営していたが、経営に行き詰まり閉鎖、雨ざらしになっていると知った善通寺でうどん店を営む岸井さんが、それを買い取り雲辺寺まで運んできたとのニュースを聞いた。
一度見に行きたいと思った。
2008年まで新大阪と西鹿児島駅間を走っていた2人用個室がある寝台特急「なは」と、かって東京・高松間を走っていた2段式B寝台車「瀬戸」の2両。それを、四国で遍路宿として蘇らせるプロジェクトを立ち上げた 。
一両を100万円で買い取り、鹿児島から雲辺寺までの輸送費や修繕費 1,700万円をクラウドファンディングで集めたという。
日本に150~200万人の鉄道ファンがいることから、個人的な Guess だが・・・すぐ集まったに違いない。
どこに置いてあるのか? 事前に調べてなかったが雲辺寺ロープウエイ乗り場の道筋にあるだろうと車を走らせていたら広い広い駐車場に突然姿を見せた。
↓ 右が「はな」左が「瀬戸」
« 2021年 6月 健康会館スクール予定 | トップページ | 葉緑素の効能とは By 豊岡 倫郎氏 2021年5月31日 »
「ぷらりと・・・」カテゴリの記事
- 角 山(2023.11.23)
- 笠山(2023.11.10)
- ペンション みかんの郷(2023.06.30)
- 天狗山(2023.06.29)
- まんのう公園 あじさい祭り(2023.06.20)
« 2021年 6月 健康会館スクール予定 | トップページ | 葉緑素の効能とは By 豊岡 倫郎氏 2021年5月31日 »
コメント