ヤギ刺汁自動販売機
瀬底島にこんな自販機がお目見え。
「ヤギ専用冷凍自動販売機」が正式名称だそうな。
つい最近設置されたみたいで、今はヤギの刺身とヤギ汁しか入ってない。
設置者によると将来的に合計10品目は用意するそうだ。
沖縄には「ラフテー」や「ソーキそば」などの良く知られた料理があるが「ヤギ料理」は沖縄の隠れた名物料理という。
沖縄ではお祝い事や人が集まるときに食べられることが多く、全国のマタギファンにはよく知られています。
ヤギ肉は牛肉や豚肉に比べカロリーが 1/4と低く、タンパク質は 1.5倍 あり低脂肪の肉。一度買ってみるか・・・??
考案した仲田 睦希氏によると、
沖縄伝統のお祝い料理として愛されてきた「ヤギ肉」を多くの皆様に味わってもらい、地元瀬底島の産業の一つとして発展をさせていきたい!緊急事態宣言再発令などによる飲食店営業自粛やイベントの自粛で出荷が激減してます。感染対策にもなる冷凍自動販売機で24時間いつでもヤギ料理を食べられる自動販売機を作りたい!
そうな。
立派! 立派!
« 海津見神社 (龍王宮) | トップページ | PCR 検査 »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 安波のサキシマスオウノキ(2022.04.11)
- 笑味の店(2022.04.07)
- 大宜味村へ(2022.04.09)
- ぶながや(2022.04.10)
コメント