軽 石
東京都の中心部から南方に約1000キロ以上離れた小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」が 2021年8月に噴火した。
噴火で生まれた大量の軽石が千数百キロ離れた沖縄・奄美地方に漂着したとのニュースを見て、沖縄へ行ったら一度その軽石を見たいものだと思っていた。
↓ やんばる国立公園・慶佐次湾にも残っていた
沖縄では軽石の撤去が進み、大方は処分されて海岸一面にある~という光景はもうない。
海面を覆うほどの大量の軽石が漂着すると、浅い層から海水を冷却水に利用している発電所や製鉄所、船舶のエンジンなどに障害を起こす可能性がある。
沖縄で騒がれ出した頃、本土にも漂着すると心配されたがその後軽石に関するニュースは途切れたので大したことはなかったようだ。
地球に暮らす生物は自然を受け入れざるを得ない。
「瀬底」カテゴリの記事
- 2023年年賀状 From 梶原 和雄 氏作品(2023.02.10)
- 沖縄食文化フェスティバル(2022.12.15)
- 草刈り(2022.12.19)
- サキシマスオウノキ(2022.12.14)
- 二ィヤティヤガマ(2022.12.17)
コメント