東村 つつじ祭り
東村と言えばプロゴルファー・宮里あいさんの出身地。
それで ↓ 東村文化・スポーツ記念館には宮里選手の功績を展示しているコーナがある。
今回のつつじ祭りは、この記念館を拠点として開かれていた。
4.5 ha(13,500坪)に 約 45,000本のつつじが植わった「村民の森つつじ園」は1976年から造成が始まり6年余りの歳月をかけて完成した。
植え付けには老人会・婦人会・青年会・児童生徒らが自主的に参加して行われ、公園が完成した1983年には村制60周年も記念し「つつじ祭り」が開催された。
以降毎年3月には県内外から多くの観光客が訪れている。
さすがに45,000本もあると見ごたえがある。人集めのハード整備としては素晴らしい取り組みだと思う。
私の住んでいる自治体には広い~広い~騒音緩衝緑地帯がある、花もなく木だけの何の変哲もない緑地で散歩する人がちらほら。
この緑地に人が集まってくるような魅力のあるものにしたいが、何か見ごたえのある花を人が感動するくらいたくさん植えるしかないのではないかと思っている。
「瀬底」カテゴリの記事
- 2023年年賀状 From 梶原 和雄 氏作品(2023.02.10)
- 沖縄食文化フェスティバル(2022.12.15)
- 草刈り(2022.12.19)
- サキシマスオウノキ(2022.12.14)
- 二ィヤティヤガマ(2022.12.17)
コメント