笑味の店
笑味の店は大宜味村にある自然食を出すお店。
笑味の店がオープンしたのは1990年と古い。
島野菜を中心とした自給自足の生活を、幼い頃から見て育った店主が始めたお店
予約が必要でメニューは左の「くふぁじゅうしぃランチ:850円」と
右の「まかちぃくみそぅれランチ:1500円」の2種類。
「まかちぃくみそぅれ」とはお任せ下さいの意味らしい。
せっかくはるばる来たので高い方を頼んだ。
メニューは ↓
☆ 笑味の店オリジナルの炊き込みご飯 ”やんばる硬ジューシー”
☆ 玄米おにぎり ☆ 漬物 ☆ 味噌汁(ゆし豆腐,季節の野菜)
☆ ラフテー(豚バラ肉を弱火で3時間くらい煮込むと脂が40%減)
☆ 結び昆布と季節の野菜 ☆ スーネー ☆ 笑味の麺の冷製もずくのせ
☆ ゴーヤーイリチー(ゴーヤー炒めを卵で軽くとじる)
☆ スルル小(ぐゎー)のマース煮(きびなごを沖縄ならではの調理法で)
☆ サーターアンダギー・タピオカアンダギー
☆ 季節の野菜のウサチー(和え物)
☆ カスピ海ヨーグルトのフルーツソースかけ
↓ お店の中
都会から住み込みでこの店で働いている若い子がいて、聞くと将来都会でこんな自然食のお店を開きたいんだそうな。
夢があっていいなぁ~。
↓ 笑味の畑 ここで作った野菜を使っているらしい
美味しかったです。ごちそうさまでした。
« 伊平屋島 その3 | トップページ | 東村 つつじ祭り »
「瀬底」カテゴリの記事
- 2023年年賀状 From 梶原 和雄 氏作品(2023.02.10)
- 沖縄食文化フェスティバル(2022.12.15)
- 草刈り(2022.12.19)
- サキシマスオウノキ(2022.12.14)
- 二ィヤティヤガマ(2022.12.17)
コメント