伊平屋島 その3
念頭平松のすぐ近くに「伊平屋天巌戸神社」がある。
天岩戸伝説のクマヤ洞窟に関係ある神社か ?
↓ 念頭平松
平成28年3月1日に指定された国の天然記念物、樹齢およそ280年。
高さ8m,幅 28 m,幹の太さ 4.5m、3世紀にわたり島の歴史を見守って来た伊平屋のシンボル。
右はプロの写真
♪ この木何の木 気になる木 ~♬
ハワイにある日立の樹(モンキーポッド)と外観は似ているが、樹齢は130年と言うから念頭平松はその倍以上。
人間も含め、100歳を超えると神さまになると言うからこの木は神木に違いない。
この日の宿は田名区にある民宿で、あるじに聞くとすぐ近くに神社があると聞きお参りした。
↓ その名も「田名神社」
↓ 宿泊は ”民宿 むらどんち” 夕食と朝食付きで5,500円。
一棟貸しの民宿で広い。
冷蔵庫の中に前の宿泊者が残していった缶ビールや泡盛があって、自由に飲んでいい・・・と言う。
遠慮せずに頂き、旅の疲れも手伝ってか酔いが早くまわり早々に寝てしまった。
次の機会には伊是名島へ行きたいと思いながら・・・。
« 食事療法による病気予防について By 豊岡倫郎 氏 2022.3.30 | トップページ | 笑味の店 »
「瀬底」カテゴリの記事
- 2023年年賀状 From 梶原 和雄 氏作品(2023.02.10)
- 沖縄食文化フェスティバル(2022.12.15)
- 草刈り(2022.12.19)
- サキシマスオウノキ(2022.12.14)
- 二ィヤティヤガマ(2022.12.17)
コメント