弥 山
10月度シルバー山登りは広島県の宮島にある弥山。標高 535mの神の山。
厳島神社がある事で有名な宮島。一周約30Km、面積 30.2 K㎡の島だ。
弥山に登るコースが3つある。
大聖院コース(地図の真ん中)と紅葉谷コース(左),大元コース(右)。
↓ 登りは大聖院コースをチョイス、大聖院の横を通るルート
とにかく最初から階段が続く、535mの山をしかも階段ばかりの山を、頂上まで登る自信は全くなかった。
まぁ~無理をせず、途中棄権もあるべし・・・で登り始めた。
登山道入り口 ↓
↓ ここから階段が始まる
↓ 瀧宮神社
↓ 大聖院との分かれ道
↓ 仁王門に到着
この門は平成11年9月24日の台風18号で壊れ平成24年に再建、安置している仁王像は、中国四大仏教聖地のひとつ・普陀山(観音聖地)よりいただいたもので背面には普済寺道生法師の御筆による般若心経と普陀山の砂を埋め込んである・・・と説明している。
↓ ついに山頂に到着 やったぁ~
登り始めて2時間はかかっただろうか。
登れないかも知れないと思いながらも頂上まで来られたのは大いに自信となった。
山頂からの風景は格別だった。
↓ 山頂にある立派な展望台
しばらく美しい風家を楽しみ、帰りは紅葉谷コースを下った。
この道も登りだったら大変なコースだ。
この日は何故か外国人の観光客が多かった。
日本人はロープウエイで上り、そこからこの弥山山頂までは来ないみたい。
ロープウエイの獅子岩駅から弥山展望台までは、下って上る急な坂。
結構急な斜面となっているから、少し『よいしょ』がいる。
天気も良く景色も良く体調も良く・・・充実感にあふれた日だった。
計画してくれた黒木さん、ありがとうございました。
« 2022年度四国ブロック・ユネスコ活動研究会 in 徳島 | トップページ | 宮 島 »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- シギラ黄金温泉(2023.11.21)
- パチャの石段(2023.11.21)
- 宮古島 経由 来間島へ(2023.10.31)
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
コメント