2023年 年賀状
新春を迎え 皆々さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
本年も宜しくお願い申し上げます
もう厄年は全て通り越したのに 昨年は私にとっては当たり年だった
まず春先、兄弟旅行で行った豊岡で肋骨を4本も折り 24日間も異郷
の地で入院した事。二つ目は自治会の会長を嫌だ嫌だと言うのに押し
付けられ引受けた事。三つめはロシアによるウクライナ侵攻で、毎日
毎日悲惨な光景を見せられ 心が痛む事
そして世界の分断が急速に進んでいる事・・・等
でも良い事もあった。時の流れは早く初孫がもう中学校へ入学した事、
夏には長男夫婦がリモートワークでひと月ほど帰郷し一緒に暮らした事、
三つ目はコロナに罹らず自由にあちこち旅行へ行けた事、特に仙台や
草津への旅は深く思い出に残った
3年目に入ったコロナも、5回のワクチン接種済みの私には全く関係なく
なったが、未だ鬱陶しいのは公共でのマスク着用、周囲に目立たぬように
偽装するのにはもう疲れた
早く2類の指定感染症から5類に引き下げられねば、海外旅行もNPOの
活動も自治会の活動も再開できない
ところで今年は心臓の大動脈弁を生体弁に置換して10年目を迎える
弁の寿命と言われているが、もう替える気はないので・・・
どうなる事か。
↓ NPO法人健康を考えるつどいの年賀状
« 日本人の食と病気の変遷あれこれ By 豊岡 倫郎 氏 2022-12-26 | トップページ | 認知症 »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- いとこ会(2023.05.31)
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
- 雲(2023.01.26)
コメント