第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展
私の嫁のお父上はアマの写真家。
聞くと18歳の頃にお兄さんから貰った写真機がきっかけ。
その頃はデジタルじゃなかったから、フィルム代も現像費もかかってお金のかかる趣味だったと思う。
聞くと、今でもプロもアマも昔ながらのフィルムを使う人は多いらしい。
彼の所属する丸亀東ロータリークラブの写真同好会では毎年写真展を開催していて、今年も案内のハガキが来た。
それが これ ↓
キップ風にデザインされた案内状には、ご本人・浜口 戴 氏の作品が掲載されていた。
案内状の写真が浜口さんの作品だった事を会場に行って始めて知った。
写真は今やスマホで気軽に撮れるが、テーマ性やアングルを考えての写真ははなかなかセンスがないと難しい。
聞くと今まで何回も最優秀賞・優秀賞に輝き表彰されたと言う。
写真機を手に取ると彼の背筋はいつもしゃんとする。
すごい!
« 後楽園 | トップページ | ベジタリアン(菜食主義者)が増加 By 豊岡 倫郎 氏 2023-2-27 »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- いとこ会(2023.05.31)
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
- 雲(2023.01.26)
コメント