北木島の神々
神社は大抵どこにでもある。北木島にもあった。
↓ 我が讃岐のこんぴらさんの分社・金刀比羅宮
泊まった旅館のすぐ近くにあった。
↓ 諏訪大明神
↓ 諏訪大明神の境内社・稲荷大明神
↓ 島の中を走る電気自動車
電話で予約すると一人200円で島の何処へでも連れていってくれる。
運転手がバスガイドもしてくれて大変勉強になった。
特に下の写真の運転手(左)はこの島の出身者で興味深い話をいっぱいしてくれた。
向かって右は黒木さん。
この日泊まった天野屋旅館をご紹介。
創業120年、木造3階建て。120年前の3階建てと言うのはすごい!
北木島に6,000人も人がいた頃には泊り客も随分いたに違いない。
夕食の献立がすごかった、食べきれないほど次から次へと出てきて大満足。
新鮮な海の幸ばかり。
島を散策する自転車まで貸してくれてホント良かった。
« 北木島 その2 | トップページ | 健康への道しるべ 第167号 令和 6 年 1月25日発行 »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 青の池(2025.07.04)
- 美瑛(2025.06.21)
- 伊江島(2025.06.03)
- 南海電車(2025.05.30)
- 5月度黒木旅(友ヶ島 その2)(2025.05.27)
コメント