朽ち果てた 民家彩る 柿侘し
まねして描いても真似できない。
↓ 右の絵に手を加えたらどんでもないものになった。小人閑居して不善をなす。
昨日、川重のOBがやっている俳句の会に誘われ行ってきた。
お題があってひとり2句を詠み、名前は伏せて参加者がいいなぁ~と思った句を選ぶ。
そして票が多い順に紹介されるというもの。
今回のお題は「鰯雲」
私の提出句、
「見上げても また見上げても 鰯雲」
「大漁の鰯が泳ぐ空の海」
今回の参加者は6人、
最優秀作は
「天を刺す 五重の塔や 鰯雲」
さすが!!!
お題の他にも1句投稿できる。
私はこの夏休みの家族旅行で沖縄へ行った句を詠んだ。
「台風の合間を縫って家族旅」
おそまつでした。
おそまつついでに下の絵もごらん下さいませ。
私の孫が通っている世尊院幼稚園から「敬老の日 おめでとうございます」なるお手紙がきた。
担任の先生と孫のツーショット写真を掲載して。
調べると世尊院幼稚園は宗教法人が運営する幼稚園らしく、宗派は真言宗だった。
それで丁度描きうつした仏画を令状にかえて投函した。
毎年敬老の日に送ってくるハガキに返事したのは初めて。
少し良い気分になった。
最近の暇つぶしに仏画や絵画を見て写し取ろうと絵を描き始めた。
葛飾北斎の「神奈川沖波裏」を真似しようと描いたがとても難しくて描けたもんじゃない。
私が描くと下の如く小学生低学年並みよりまだ下手だった。
おふざけついでにお日様まで付け加えたが、これはこれでまた笑ってしまう。
とほほ!!!
↑ これは波の絵よりはましか???
また描いてみた。
Jou 光 『柿茶®』 うどん屋へ度々 お寺へ旅たび お薦めグルメ ぷらりと・・・ ほのぼの展 ブログ美術館 健康を考えるつどい 健康情報 By 豊岡倫郎氏 大林 清 展 家族 我が愛すべき人々 旅に出よ 日々生活の中で 昔ばなし 梶原 和雄 展 瀬底 独り言 生きる 異国へ旅たび 百花 詩集 神々のいる風景 老人の詩 西式健康法 走る 駄作集
最近のコメント